今回は結果を一番大きく左右すると言っても過言ではない、
「志望動機」
の作り方を紹介していきたいと思います。
よほどのハイスペック学生でもない限り、
志望動機というのはかなり重要な要素をしめます。
対した志望動機もない状況で面接に臨まれても、面接官としては
(この学生さん、あんまりうちの志望度高くないな・・・)
と思ってしまいます。
採用担当者は優秀な学生さんを採用したい!
と思うのが半分、一方で
内定辞退されると入社予定人数を計算できなくなる
というのも本音としてあります。
ですので、
採りたいけど、あまり志望度が高そうじゃない学生さんは
泣く泣く不合格とする場合もあります。
ですので志望動機=企業へのラブコール
という構図は少なからずあるかと思います。
とはいえ、志望動機も意外と作るの難しい。
「モノ作りに興味があった」
「平均年齢が若くて活気がある職場で働きたい」
こんな特徴のある会社は世の中星の数ほどあるわけです。
この志望動機を言われたところで、採用担当者としては
(うーん、これって弊社じゃなくても良くない?)
というような気持になりますし、
学生さんもそれは重々承知の上だと思うので頭を悩ましていることだと思います。
そこでおすすめの方法を3点と
意外と学生さんが勘違いしていることを1点紹介していきたいと思います。
合わせ技1本
まずは一番簡単な方法ですが、ありきたりの志望動機をいくつかつなげて
フォーカスを絞ること。
「モノづくりをしていて、平均年齢の低い活気のある会社」
これだけでもある程度絞られますよね。(まだまだそういう会社が沢山あると思いますが)
「インフラという分野のモノづくりで、平均年齢の低い会社」
ここまでくると結構絞られてきた気がしませんか?
こんな感じで合わせ技で一本を取りに行くというスタイルをお勧めします。
最後に
「この私の志望動機に御社が一番当てはまると感じたためです。」
とでも付け加えて締めくくっておけば良いかと思います。
尖ったポイントを志望動機にする
業界最大手の会社などには一撃必殺の
「日本をけん引するフィールドで働きたい」
というようなその会社にしかない尖ったポイントを志望動機にする。
とはいえ、一番以外の会社ってなかなか難しいですよね。
ここは深い企業研究が必要かと思います。
ここは具体的に例を挙げていきたいと思います。
「御社の〇〇という製品に魅力を感じ、自身のやりがいにつながると感じたからです。」
その会社にしかない製品を志望動機にする。
「御社の社長メッセージである〇〇という部分に僭越ながら共感させていただいたからです。」
ここでのポイントは「社長」など会社の経営を任されている方のメッセージを引用すること。
くれぐれも「御社に在籍している大学の先輩」などを引用しない事。(こちらの理由については後述させていただきたいと思います。)
「御社の財務表を拝見させていただき、コロナ禍でも安定した営業利益成績を収めておられる点から安心して働ける会社だと思い、志望させていただきました。」
尖った部分を見つけることで唯一無二のその会社の志望動機になります。
会社説明会の内容を引用せよ
会社説明会では、多くの採用担当者は
会社の良い所。ストロングポイント。を説明してくれます。
その点をそのまま引用するのがおすすめです。
たとえありきたりなストロングポイントであったとしても
(あなたの話を私は一生懸命聞いてました。)
という行間の思いが伝わればOKです。
例えば
「若くて活気がある職場だという点を採用担当者の〇〇さんが会社説明会にてご説明いただいたのが印象的でした。ほかにも平均年齢が若い会社もたくさんありますが、〇〇さんは具体的に若い社員が多いことの良い点、悪い点を教えてくれた点に共感させていただきました。」
ポイントとなる点を太字、アンダーラインで示しましたが、
まずは〇〇さんという具体的な名前を出すことで
「しっかりと説明会の内容が頭に入っている」=「御社に興味がある」
ということが伝わります。
そして「ほかにも平均年齢が~」ですが、
若い方だったとしても、一番ではないという点の保険をかけておくというのも大事です。
このセリフが無ければ、
ほかにもっと若い会社そっちじゃなくていいの?という印象なってしまいます。
ほかにもあるけど、〇〇さんの説明に納得感があった。
というロジックをさりげなく組み立てておくというのが大事です。
ちょっと深堀し過ぎましたが、
その会社が他の会社と比較してどうであれ、
会社が売りにしている。
このポイントを志望動機に据えることで、
(これってうちじゃなくてもいいよね?)という気持ちにはなりにくいというのが
これはロジックというより、感情の部分だと思います。
気を付けておくこと
志望動機の語る際に、
①面接官に求められるまでは、エピソードは話さない
御社の志望動機は〇〇です。なぜなら学生時代云々。
こんな感じで話をする学生さんがいますが、
(印象としては志望動機が薄いから、なんとなく強みのエピソードにつなげようとしてるな)
という印象が芽生えます。
志望動機がチープであれば、チープであるほどその印象は強くなります。
どうしても何か付け加えないとまずい・・・。という状況を察したときは
2つ目、3つ目の志望動機を言ってみましょう。
これにより、合わせ技1本という状況に持ち込めるかもしれません。
②とはいえ、志望動機の理由は聞かれる
志望動機の理由は必ずと言っていいほど聞かれるので、
準備をしておくことをお勧めします。
最後に
少し長くなってしまいましたが、志望動機の作成は面接対策で一番時間がかかりますし、
ある程度会社によって使い分ける必要があります。
限られた時間のなかで何にどうリソースを割くか。というのも就職活動の結果を左右する大きな要因になります。
コメント